【電磁波 #6】ホットカーペットと電磁波について

【電磁波 #6】ホットカーペットと電磁波について

本格的な冬に突入し、布団から出るのが辛くなってきました。

冷たいフローリングの上を歩くときに、思わずつま先立ちをして歩いてしまう、今日この頃です。

こんな時にホットカーペット(電気カーペット)があれば便利だなぁと思いますが、皆さんはホットカーペットを使っていますか?

リンナイの調査で、男女400人に「冬場の冷えと暖房事情」についてアンケートを実施したところ、使用している暖房器具でホットカーペットは第4位、 また、満足度の高い暖房器具では第3位となっています。

末端冷え性の方が多いことや、灯油や火を使わずに温まることができるのがホットカーペットの嬉しいところですね。

中には、ホットカーペットの上でよく寝てしまう...という方もいらっしゃるのではないでしょうか?(私は実家でコタツに入ったまま寝てしまうことが多く、よく母に怒られていました...泣)

それ、実は危険かもしれません。

特に、赤ちゃんがホットカーペットを使う際には注意が必要です。

寝返りができない赤ちゃんは、熱が伝わりすぎてしまい、低温やけどの危険や 体温調節がうまく機能しない等の危険性があります。

そして電磁波も長時間浴び続けてしまうことになりますので、お昼寝などをする場合はスイッチを切り、毛布をかけてあげましょう。

もし、ホットカーペットの電磁波が気になる...!という方は電気を使わない湯たんぽなどを使うのもオススメ。

私の家では、カーペットの下に厚さ5ミリ程のアルミシートを敷いて温度を保っています。アルミシートがあるのとないのとでは、結構違いますよ~!(電気代の節約にもなります!笑)

大人もなるべくホットカーペットに直接寝転がることは控えて、足元だけ温める、ということを意識しましょう。

もし、ホットカーペットで寝転がってしまいそうになったら、この記事を思い出して、「足元だけで使おう!」と思っていただけたら嬉しいです。

使い方をちょこっと変えるだけで、生活もちょこっと豊かに。是非参考にしていただいて、快適に冬を乗り越えていきましょう!

急激に冷え込んでまいりましたので、お身体にはご自愛下さいね。それでは、また次回のコラムでお会いしましょう。

参照サイト

【熱と暮らし通信】 意識調査:男性4割、女性約8割が「冷え性」 男女ともに8割以上が“足先”が冷える「末端冷え性」と判明 足もとポカポカ頭スッキリの「頭寒足熱」とは!? “快適暖房の4つのポイント”を紹介 | ニュースリリース | リンナイ株式会社

https://www.rinnai.co.jp/releases/2017/0116/

日本工業大学 冬季住宅における暖房機器の使用状況と意識調査

http://leo.nit.ac.jp/~narita/student/2003/pdf/danbou_cyousa2003.pdf

あわせて読みたい